投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

日本映画界を取りまく現状!

イメージ
0.11%? 『パラサイト半地下の家族』素晴らしい。 アジア初!「これで日本映画もチャンスがある?」と 思った人も多いだろう。もちろんその通りだ。 しかしこの機会に日本の映画の現状を 考えることも重要だと思う。 いつも本質的な視点を持って発信している 深田晃司監督、今回もチクリ(東京新聞)。 「映画製作だけでなく、配給や宣伝など多額の助成金を 支給するなど韓国には海外での興行を見据えた手厚いサポートがある。 そこが内向きな日本映画界との違いであり、 韓国映画の粘り強さや面白さにつながっている」 深田監督の何年か前(2015年くらい)の 発言にも考えさせられた。 覚えている範囲なので細かな数字はご容赦願いたい。 フランスでは国が映画にかける予算がおよそ800億円 韓国では400億円。 日本は文化庁が20億円とクールジャパン (使い道がよくわからねい)という枠で 合わせて多く見積もって40億円くらいだそうだ。 単純計算はできないので国家予算の中で 文化にかける予算の比率で比べると。 フランス予算  4640億円   0.87% 韓国予算    2653億円   0.99% 日本予算    1038億円   0.11% 残念ながらいかに日本が映画も含む文化に お金をかけていないのかがわかる。 http://eiganabe.net/diversity さらにフランスはいわゆるチケット税を10%設定し そのお金が映画界に還元される仕組みができている。 韓国もパーセンテージは違うが同じような仕組みがあるらしい。 これによって、わかりやすく言えば 売れるであろう映画だけではなく 商業ベースに乗らないであろう作品や インディーズなど様々な作品に助成が可能になる。 日本の映画界はどうだろう。 原作ありき、有名俳優ありきの 売れるであろう作品だけが作られ流される。 結果大きな会社が独り勝ちし映画格差が広がっている。 シネコンなど見たい映画はほとんどない(個人的感想)、 (もちろんミニシアターなどで上映される良い作品はたくさん作られている)。 『パラサイト』のもう一つの話題は は労働環境を守り決して徹夜などしない、 状況で作ったという。 日本の劇映画界